2020, Dec 23rd. We have completed First half of our internship. From tomorrow, our intern will be in Winter break till Jan 17th. Then from Jan 18th, we will resume to the internship till the end of the January. Now let’s see what they have accomplished so far. And of course my though at the end.
2020年12月23日。今日で、前半のインターンシップが終了。明日から、インターンたちは、1月17日までの冬季休暇に入ります。1月18日から1月の終わりまでが後半のインターンシップになります。では、ここまで彼女たちが成し遂げてきたことを振り返っていきましょう。最後には、私の感想など独り言がつづきます。

15 Daily Blog / 15件の日記ブログ

You must have been enjoying wonderful and interesting daily blogs from both of our interns, Ly-san and Linh-san. They were asked to write one short article per a day about their experience as a part of promoting our internship and themselves. What they were told to submit was, 1 article with 1 image par a day.
きっと、このブログの読者さんたちは、私たちのインターン、リーさんとリンさんの書く日記ブログを楽しみにされてきたことでしょう。彼女たちは、KoLeのオンライン・インターンシップのプロモーションの一環、そして彼女たち自身の売り込みの一環として、一日1件の記事を提出するタスクを課せられていました。1日1件の原稿と1件の画像。

Ly-san’s Blog /リーさんのブログ

What I see the most delightful about her articles are she has been writing as if she is talking to you. The combination of what she did on the day, introducing Vietnamese cultures and her way of thinking. There are 2 reasons or 2 ways to write blogs for business. One is to provide useful information or knowledge for the readers, the other is to feel the existence of real person even with the medium through some gadget like PC or smart phones. She has given humanity warmth to her blog with the language spoken where she has never been to. I wish I could see what she is capable in her own language.
彼女の記事で最も素晴らしいと感じるのは、彼女は、あなたに語り掛けるように記事を書いてきたこと。その日の出来事、ベトナム文化の紹介や彼女自身の考え方などを織り交ぜてきました。ビジネスでブログを書く理由は2つあります。一つは、有益な情報や知識を提供すること。もう一つは、人の温かみを、パソコンやスマートフォンのような媒体にも与えること。彼女は、自分が行ったことのない国で話されている言語で、自身のブログに人のぬくもりを与えています。彼女の母語ならどんなことができるのか、見ることができれば良いのにと思います。

Linh-san’s Blog /リンさんのブログ

What I find amazing about her articles are to be able to change the taste of article 180 degrees. First a few articles, she wrote about what we did on the internship in the view of intern to promote our internship as I required to both of them. But after reading a few Linh-san’s article, I wanted to see different taste of her writing. So I suggested. Then, after that, she successfully showed us total different side of her writing. When you are writing blog for business, setting tones for the audience and contents are also important. Also her English level is higher than mine, so that was something I was expecting to learn from her as well. And I have.
彼女の記事の素晴らしいところは、記事のテイストを180度変えられること。最初の数件は、インターンの目線でインターンシップをプロモーションする目的で書かれています。それが私が要求したことのうちの1つですから。しばらく、記事を読んでみて、違うテイストの記事も見て見たくなった私は、それを彼女に伝えます。すると、その後すぐ、全く違ったテイストの記事が出てくるようになりました。ビジネスのために記事を書く際は、誰に向けて書くのか、それに合わせてトーンを変えることも大切です。彼女の英語レベルは、私のそれより数段高いので、彼女から学ぼうと思っていた部分です。そして、学ばせてもらっています。

10 posts each became 15 posts each of Instagram promotion.
ひとり10件ずつだったはずが、15件ずつになったインスタグラム・プロモーション

During the first half, their main task was to create 10 posts each of KoLe Instagram promotion. But from suggestion from interns, it became 15 posts each to run effective promotion.
前半の彼女たちのメインのタスクは、一人10件のインスタグラムでのプロモーションを作成すること。これが…インターンからの提案で、より効果的なプロモーションを行うために、一人15件の投稿に変更されたのです。

Until Jan 15th, what you see on our Instagram is what they created. 1 new post par a day.
15日まで、KoLeのインスタグラムで1日に1件、更新されているのは、全て、インターンの彼女たちが手掛けた作品。

The one with #blinh is done by Linh-san, the one with #hikari is done by Ly-san.
#blinhというハッシュタグがついているのは、リンさんの作品。#hikariはリーさん。

I have put all information of “behind the scene” in separate page for you to enjoy their creation deeper. Click/tap on the image below to view the page.
もっと彼女たちの作品を楽しむための「その時舞台裏では」を別のページにまとめています。それをご覧になるには、下の画像をクリックまたはタップしてください。


Instructor Thinking Aloud
指導員の独り言

First of all, internship this year is run by  “METI Government of JAPAN, Japan Internship Program” . You will be introduced possible interns by our coordinator, and you are able to see the C.V. they provide us, but we cannot have interview or ask further question like asking them to submit their portfolio. And we have to decide within the information provided. It means, I have no idea of what actual creation level I can expect. At the same time, I do not have time to creating internship program after I got to know them. Because I still have usual work as much as usual. So this program, I had no choice but setting the level of “even if the minimum creation level person participate will look okay”. After our internship started, I started noticing that something was oddly going the way I totally didn’t expect but I could not point a finger on it just quite… till today.
まず、このインターンシップは、「経済産業省 国際化促進インターンシップ事業」によって今年は行われています。候補生をコーディネイターが紹介してくれるわけですが、見れるのは、与えられた履歴書は見れますが、面接も追加資料の提出要求もだせません、例えば、ポートフォリオ(作品集)の提出など。そして与えられた情報だけで判断しなくてはなりません。つまり、どんな制作レベルの日とか全く見当がつかないわけです。と、同時に、インターンのことを良く知ってからプログラムを作る時間の余裕もありません。なぜなら、いつもの仕事はいつもどおり量が減るわけもなくあるわけです。なので、今回の内容は「最低限のレベル」でも何とかなる内容にセットしてありました。ところが…途中から何かが、自分の思惑と違って、ちょっと変わった方向へ向かっていることに気づきました、だけどそれが何なのか、今日の今日までよくわかりませんでした。

They have put effort and thought into the project way more than I expected. That was the odd feeling I had. Odd but more of unexpected joy. If I were them, I would prior the time efficiency to create more and faster. But it looks like they have through everything they possibly could into each tasks.
彼女たちは私の想像をはるかに超えて、彼女たちの思考と努力を課題に注ぎ込んだのです。それが「何かちょっと思惑から外れてきた」と私が抱いた感覚でした。「ちょっと思惑から外れてきた」感覚でも、どちらかというと「想定外の喜び」でした。もし、私が彼女たちなら、時間と効率を最優先し速く多く作ることを考えたでしょう。けれど、彼女たちは全力を全てのタスクに注ぎました。

Now, after that is clear in my mind, I start feeling that I would like to provide a bit longer time for each creation. As I am writing this article on one PC display, there is our latter half schedule is on my second display. They deserve not so much pushed creating time. Because I know regardless of the time given, they will put everything in the pieces. I want to see what they can do when they were not as pushed as first half.
不思議な感覚が何だったのかはっきりした今、後半の製作時間をすこし長めにとろうと思っています。今、この記事をPCの右側のモニターで書きながら、左側のモニターには、後半のスケジュールを表示して眺めています。前半の彼女たちはもっと余裕のある制作時間を与えられるにふさわしい頑張りを見せた彼女たち。どんな制作時間を与えても、100%出し切ることを彼女たちは証明したのですから。こんどは、もう少し余裕のある環境で彼女たちが何をするのかを見てみたいと思うのです。

It is sad that to think that I only have 10 days left with them. So I want to make most out of internship for them.
彼女たちとのインターンシップがあと10日しか残っていないと考えると、とても悲しいです。だからこそ、後半は彼女たちにとって最高のものに仕上げていきたいと思います。

SATOKO

#4

#5>