KoLe Shikoku, Japan

Items & Experiences, Made & Found JUST FOR YOU from Shikoku, JAPAN

interns Internship news internship2020 news Ly

インターンシッププログラムがあと1週間以上だけ残ります! Internship remains one more week!

The daily blog, our interns will write. インターンが手掛けるデイリーブログ。
The Japanese shown here is as she wrote. We only added English translation.
日本語は彼女が書いたそのままを表示しています。英語は編集部で翻訳したものです。

これは原稿だけです。本物を楽しみにすれば幸いです。
This is just a draft. Wait till see the actual image.

インターンシップ修了日に近づけば近づくほど、このインターンシッププログラムに参加する希望や目的を振り返ることが多く起こります。そして、この日記ブログというタスクがあるのがラッキーのことだと思います。この日記ブログのおかげで、自分がこんな有意義なプログラミングに参加できたのかとか、今までやっていないことができたとかという記録の証明として残ることができます。それから、ある日、これらの日々を思い出すと、記念が昨日起こったばかりのことのように再現するでしょう。
As our internship gets closer to the end, it happens often that I look back my wish and purpose to join this internship. And I feel I was lucky to have this Daily Blog Task. Because of this daily blog, the record of our activity remains, like, how meaningful internship I was a part of and the things I was able to do things I had never done. Then one day, if I look this back, I will be able to remember the memory like the things happened yesterday.

今日は私たちがデザインの仕事をしてみました。自分の記事のトップ画像をデザインして、思ったより難しいが、面白かったです。画像の配色にセンスがあまりよくないので、なかなか出来上がらないが、サトコさんが教えてくれたデザインの知識やヒントのおかげで、やっとできました。
Today’s task was Designing. It was to create a top image for our interview article, and, it was tougher than I thought but it was fun. I must say choosing colors are not my strength, it took a while but the hints of design and knowledge, I could finish it.


今日、さらに新しいことが勉強できました。
Today, I learned new things.


NOTE FROM EDITOR: The interns of year 2020 are on  “METI Government of JAPAN, Japan Internship Program” . They are taking internship online from the office the internship organizer of this program provides.
編集部より注釈:今年のインターンシップは「経済産業省 国際化促進インターンシップ事業」への参加で行われています。インターンはこの事業が用意した各国のオフィスからオンラインでインターンシップを受けています。


Support Ly from here / リーさんの応援はこちらから

Leave positive reaction on her blogs and posts on KoLe social media.
彼女によるKoLeのSNSでの投稿に、ポジティブなリアクションをすることで、彼女を応援できます。

#kole_internship_2020
#hikari

All posts relate to her has those 2 #tags above. So don’t forget follow the #tag!
彼女に関する投稿は全て上の2つの#タグが付きます。この2つの#をフォローするのを忘れずに!

comment from the instructor
指導員からのコメント

Ly-san did wonderful job today. Non-art or Non-design student had to design a image. It is not easy. And the time she has been given to do it was less than 4 hours. On our ending briefing, we both cheered. I hope Ly-san realize what she has done is not everyone can do it. I told her to reward herself today. Like have dessert with her lunch or something. Ly-san even mentions that she was so concentrated that she has no idea what was going on in the office. WOW.
Until Ly-san mentions in this blog, I didn’t realize that other interns with other company do not have blog to look back their everyday after finishing their internship. That is another by-product of this internship.
今日、リーさんはすごいことをやってのけました。美術学生でもデザイン学生でもない彼女が1つの画像をデザインしなくてはならなかったのです。簡単なことではありません。それも4時間未満で仕上げるのです。終礼で思わずどちらともなく歓声をあげました(笑)。彼女がやり遂げたことは誰にでもできることではないと、リーさんは気づけていれば良いのですが…。今日は自分にご褒美をあげてくださいと伝えました。ランチの時にデザートも食べるとか…。今日はすごく集中していて、一日中オフィスで何が起きてたのか全く気にならなかったとも言ってました…すごいね…。
リーさんがこのブログで書いてくれるまで、他の企業のインターンにはうちのインターンのように今回のインターンシップを振り返るブログがないんだということに気づけていませんでした。これも、良い副産物ですね。


返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です