The daily blog, our interns will write. インターンが手掛けるデイリーブログ。
The Japanese shown here is as she wrote. We only added English translation.
日本語は彼女が書いたそのままを表示しています。英語は編集部で翻訳したものです。
難しい~~~
DIFFICULT~~~
でも、面白いです^^。
But, Interesting ^^.
やはり、私の指導者であるサトコさんの指導と応援のおかげで、このタスクが最初思ったよりそんなに難しくなくなりました。タスクの難しさがサトコさんと相談した後、いつも面白くなってきています。やる気が出て、自身を持ちながら、仕事を進んでいって、問題があったら、またサトコさんに聞いて、必ず解決できます。なので、最初の心配がどんどんなくなりました。
Thanks to Satoko-san’s support the task is getting less difficult than I thought at first. Every time, when I consult with Satoko-san, difficult tasks turn into interesting task. I got more motivated and with confidence, I can proceed the task and if I face another problem, I will consult with Satoko-san and we can solve the problems. So now I don’t have worries which I had before.
本当にありがたいです。
I am very great full for that.
ところで、最近ミニマリストという暮らし方を調べてみました。最近は私が忙しくて、時間が足りないと思うという状況が続いていて、ミニマリストという持たない暮らしに関する本を読んでいましたが、実践したことはなくて、先週の週末にミニマリストのスタイルでもうやらなくなったものを捨てたり、部屋を整えたりしました。「なくても問題ない」ものを部屋に積んでいて、そんなもののせいで、自分の時間がかかると思います。なぜかというと、もう必要がないものを捨てないと、いつか使うと考えさせたり、新物を買ってきてもう置くところがない時、また悩ませるんではないかということがいやです。ですから、一番良い方法は捨てること。もう使わないもの、必要ではないものを捨てると、その悩みが解決できるでしょう。
By the way, I have searched the way of a life style called Minimalists. Lately, I have been feeling I don’t have time and too busy. I have read a book about the life style, “not to own”, the Minimalists, before, but I have never practiced it before. But last weekend, I have through things I don’t need and tidy my room up in the Minimalists style. I think we consume more time if we kept the things we can live without it too much. The reason is, if we kept the things we do not use anymore, we tend to think when we will use or we do not have space for new things we buy and it trouble our mind. So the best way is to through things away. When you through the things you don’t use anymore, you are free from those troubles.
自分が必要ではないものがほかの人に必要なものかもしれないので、昨日使わないものを揃えてボランティア団体に送りました。
The things I don’t need might be needed by someone else, so yesterday, I send these things to a volunteer organization.
NOTE FROM EDITOR: The interns of year 2020 are on “METI Government of JAPAN, Japan Internship Program” . They are taking internship online from the office the internship organizer of this program provides.
編集部より注釈:今年のインターンシップは「経済産業省 国際化促進インターンシップ事業」への参加で行われています。インターンはこの事業が用意した各国のオフィスからオンラインでインターンシップを受けています。
Support Ly from here / リーさんの応援はこちらから
Leave positive reaction on her blogs and posts on KoLe social media.
彼女によるKoLeのSNSでの投稿に、ポジティブなリアクションをすることで、彼女を応援できます。
All posts relate to her has those 2 #tags above. So don’t forget follow the #tag!
彼女に関する投稿は全て上の2つの#タグが付きます。この2つの#をフォローするのを忘れずに!
comment from the instructor
指導員からのコメント
I am also enjoying the walking Ly-san through the designing process. The process reminds me how I enjoy design. And thinking and telling where to change, how to change, and why we need to change helps me rethinking the things I usually do without thinking. What are these choices and decisions are based on. And the moments when we change an element, it looks better, and Ly-san’s face lights up! I am hoping that she find a joy and impact & power that design has. Ly-san majors in language. Language is a tool. I am looking forward to see what she is going to do using that tool. Something happens to be bilingual. I am designer, illustrator, curator, sales person happen to be bilingual. What would Ly-san finds to be? I am so curious.
私もリーさんと一緒にデザインの手法やプロセスと歩むのを楽しんでいます。彼女と作業をしていると、自分の仕事がどれだけ好きか再確認できます。そして、どこをどう変えて、なぜ変えるのかを考えて伝えるプロセスは、私自身が普段ほとんど深く考えずにそうしていることの根拠がどこにあるのかを、考えさせてくれます。そして、デザイン要素の1つを変えると、見た目も変わります、その瞬間にリーさんの表情がパッと明るくなるのです。今回のタスクを通して、デザインの面白さや、デザインの持つインパクトや役割に興味を持ってくれれば嬉しいです。リーさんは日本語専攻です。言語は道具です。彼女がこれからこの道具を使って何になるのか楽しみにしています。「たまたまバイリンガルな何か」私はたまたまバイリンガルなデザイナー、イラストレーター、キュレーター、営業です。彼女は何を見つけるのか、興味津々です。