Our very first internship has started. This year, we are on “METI Government of JAPAN, Japan Internship Program”. The very first day was training day from Japan Internship Program (JIP).
KoLe初のインターンシップがスタートしました。今年は、「経済産業省 国際化促進インターンシップ事業」に参加しています。初日の今日は、国際化促進インターンシップ事業(JIP)による研修でした。

After taking JIP training course, I was talking with the CEO of our company and what he said remind me the first question I asked for myself, when I was preparing for the internship.
研修を受けた後、社長と話していて、社長の言った言葉に、 このインターンシップの準備にあたり、最初に自問したことを思い出しました。

“If there weren’t you at this company, I would have let the opportunity go, even I am interested in. Because I have no idea where and how to start.”
「もし、うちの会社にSATOKOが居なければ、いくら興味があっても、この機会はスルーしていたと思う。何から、どこから始めればいいか全く想像もつかないから」

Not just because I speak English, have lived in abroad and was an international sales rep at previous job…I was also a staff of an International association and a volunteer Japanese Language Teacher. I have worked with people from different countries. And I have seen how foreigners live in our town struggle sometimes. May be my experience of it made him say that.
ただ単に、私が英語を話せて、海外生活経験があり、前職で海外営業だっただけでなく、ある国際交流協会の非常勤事務局員で、ボランティア日本語講師をしていたこともあります。いろんな国籍の方と一緒に働いてきた経験。地域に住む外国人が時々苦労している姿も見てきました。そんな私の経験が、社長にああ言わせたのかもしれません。

Although, it is still my first time taking interns from abroad.
とはいえ、私にとって、海外からのインターンを受け入れるのは初めての経験なわけです。

As soon as we were told that 2 wonderful ladies agreed to join us, CEO start researching about their culture. But I asked myself if it is really right thing to do.
2人の素晴らしい女性たちが、当社のオファーを受けてくれたと知った瞬間から、社長は彼女たちの国の文化について調べ始めました。ところが、私は、それが本当に正しいことかどうか、自問したのです。

It always help knowing some information, but there is a huge risk of having prejudice towards interns.
予め、情報を得ることは確かに役に立ちます。しかし、同時に、インターンに対して偏見を持つリスクもあるのです。

Is who I am same as stereo type of Japanese? Some yes but many Japanese people tells me I am not.
私自身は海外が思っているステレオタイプ通りの日本人だろうか?もちろん、そうな部分もあるけれど、「日本人ぽくない」と日本人から言われることも多い。

As far as what I have experienced, 10% difference come from culture difference but 90% come form personal difference. But the culture is a base of the person’s identity, I always think, it is all about personal difference.
自分の経験から、10%は文化差で、90%は個人差。しかし、文化というものはその人のアイデンティティの基礎なので、私はいつも、全ては個人差だと考えてきました。

I am of course very interested in their culture. But I have decided that I am not going to gather stereo type information. I am more interested in where they have been, what they have done, how they think as each person. I am going to see our interns human to human.
もちろん、彼女たちの国の文化にとても興味はあります。しかし、ステレオタイプな情報はできるだけ耳に入れないことに決めました。〇〇人としてどうなのかよりも、一人ひとりの人間として、彼女たちが今まで、どこで何をしてきて、どんな考え方をするか…の方に、興味があるのです。

I hope my decision was not wrong… fingers and toes crossed.
どうか、私の最初の決断が間違いではありませんように…

Internship2020 instructor /インターンシップ2020指導員
SATOKO